Nexus Sを3週間利用してみて

いきなりNexus Sという上級者向けの端末に手を出したスマートフォン初心者の管理人ですが(基本的にGoogle信者なので)、3週間ほど利用してみた感想と気づきとを簡単にまとめてみたいと思います。

1. 電池の持ちが悪い

それまで持っていたSO903iと単純比較してはいけないのはわかるんですが、とにかく電池の減りが早いです。油断しているとあっという間に充電を要求してきます。おかげで充電器を手放せなくなりました。
SO903iの頃は、充電器が手元に無いときに電池マークが赤くなっても,iアプリを利用しなければ1日くらいは持ちましたが,Nexus Sはそうは行かないでしょう。機内モードにすれば多少は持ちがよくなるのかもしれませんが….標準でPCのような電力プロファイルがあるといいのに(アプリであるのは知っていますが)。

2. 3Gの感度が思ったよりも悪い

管理人は基本的に東京都23区から外に出ることはあまりありません。FOMAプラスエリアが利用できないのは知っていましたが、23区内であれば感度は問題にならないかと思っていましたが、SO903iの携帯電話としてのアンテナとNexus Sの3Gのアンテナとは、明らかに感度が違うような気がします。もちろん後者が悪い…
普通の住宅地に立地している自宅のトイレに入っただけで白くなってしまうというのはどういうことなのでしょうか?

3. 自動的にGoogle Servicesと同期を取るのは最高!

特にGmailがありがたいですね。Gmail側でPOPを設定すれば、契約ISP(IIJ4U)のメールもどこでも見ることができますし…Gmailでiモードのメールが見れたら最高かも(頻繁にメールが着信するので、電池の減りも大変なことになりそうな気がしますが)。
地味ですが、Googleカレンダーとの同期もありがたいです。

4. Google Mapは128k接続では使い物にならない

じっくりと探すのであればともかく、GPS的に利用したりグリグリスクロールさせるのは、128kでは不可能であるということがよくわかりました。大昔にMN128SOHOを利用して64k + 64k = 128kで大喜びしていた頃が懐かしいです。

5. 5.2Mbps@9,900円 >>> (越えられない壁) >>> 128K@5,900

要するに、ドコモでSIMフリーのスマートフォンを本気で利用するのであれば、毎月1万円は覚悟しましょう、ということです。利用し始めた頃は128kでもそこそこ使えると思いましたが(アプリのダウンロードとかは単純に待てばいいと思ったので)、Google Mapのようにブロードバンド前提のアプリがあるものですから(しかもそれが魅力的…)、やっぱり128kは厳しいと思い始めています。月中にAPNを切り替えるのは悔しいので、来月に入ったところで切り替えようと思っていますが。
お金が持たないのであれば、Galaxy Sをはじめとするドコモ純正のスマートフォンを利用しろということでしょうね。それであればブロードバンドでも5,900円ですみますし。
もっとも、現在ドコモ純正スマートフォン用のAPNに接続できないのはIMSIで規制されているからですが、ドコモの端末がSIMフリーになる4月以降は、状況が変わるかもしれませんね。というか、変わってもらいたい…

コメントする