各所で報告が出ているFOMA端末でのXi契約ですが、遅ればせながら本日ドコモショップに行って契約変更をしてきました。各種注意点などは各所で参照できますが、ここでは他であまり目にしなかった注意点に絞って、今後続く方の参考になると思われる点を数点まとめておきます。
1. Mopera UライトはXi契約では利用できない
Nexus Sはドコモ謹製の端末ではないので、当然ですがSPモードは利用できません(IMEIで弾かれる)。もともと管理人はMopera Uライトでインターネット接続を利用していましたが、このページの情報によるとライトプランはNGでスタンダードプランのみがOKとのこと。このため、管理人は店舗に向かう前にMyDocomoでプラン変更を行いました。
帰宅後に一応調べてみると、明示的には書かれていませんが、ドコモのXi向けISPのページを見ると確かにライトプランの記述はないし、Moperaのプラン選択でも、Xi契約ではスタンダード一択になっていますし、MyDocomoのページでさっきまでできたスタンダード / ライトプランの変更ができなくなっています。
ということで、Mopera Uライトプランを利用している人は、契約変更前にスタンダードプランに変更しておくべきだと思われます(ドコモショップで注意を受けるという話もあるようです)。
2. Nexus SでもXi契約は”可能”だが、基本自己責任で
当たり前ですが、ドコモショップの窓口に行くと最初に”今ご利用の端末を出してください”と言われます。Nexus Sは技適マークがない端末なので、厳密にいえば日本国内で利用できない端末です。それを承知していたので、出すのに少々躊躇しましたが、SIMカードを取り出すために裏蓋を開けて出し、ショップの人もその部分をしげしげと見ていたにもかかわらず、技適マークについては特に問われませんでした。
その後の話の感じでは、重要なのはドコモ謹製のスマートフォンかどうかという点で、要所要所で”契約はできますが、利用してどうなるかについては何も言えない”と言われました。たとえば、
ショップの人 : Xi契約に変更しても、キャンペーン期間が終了すると料金的なメリットはほとんどありませんがいいですか?
管理人 : この端末(Nexus S)はそもそも外部機器扱いで常時テザリングしている状態なので、テザリングの価格が定額プランに含まれているXi契約に魅力を感じて、今回契約変更を申し込むことにしたんですが。
ショップの人 : 契約については確かにお客様がおっしゃるとおりですし、契約を変更することはできますが、実際に利用してどうなるかについては何も申し上げられません。それでもよろしいですか?
管理人 : いいです。
というような感じです。また、Mopera Uではテザリングができないという認識だったようで、”今まで出来ていたんですか?”と聞かれました。出来ていたと答えましたが、最終的には”契約を変更することはできますが、自己責任でお願いします”的なことを言われました。
ちなみに、その際に”SPモードを契約しますか?”と聞かれましたが、”ドコモ謹製の端末じゃないと使えませんよね?”と切り返したら引き下がりました。担当者の方の対応自体はよかったのですが、これは聞いてはいけない質問ですよね…
確かに自分がショップの店員だったら、非ドコモ端末での動作を保証するようなことは言えないので、当然と言えば当然の対応ではあるのですが、若干違和感があったのも事実です。まぁ、そんな端末を持ち込んでXi契約への変更を申し出る人は、大体が”わかっている”人だと思われるので、問題はないのでしょうが。
3. Xi契約でもファミリー割引は有効
Xi契約は基本的に1種類しかなく、FOMA契約のように無料通話が含まれたプランはありません。このため、基本的にどのような通話であれ、30秒21円の通話料が発生します。Xiカケ・ホーダイを契約すれば、通話先がドコモであれば月額700円で固定になりますが、管理人は契約しませんでした。というのも、管理人のFOMAでの契約 / 利用状況を簡単にまとめると、
- ファミリー割引 + 新いちねん割引(10年超)で、基本料金割引率50% + 家族への国内通話24時間無料
- 発信する先はほとんど家族の携帯
- 家族の携帯もそれほど発信頻度は高くなく、FOMAプラン内の無料通話を繰越しまくる状態
という感じでした。続いて、Xi契約の音声系の割引がどうなっているかというと、
- 前述の通り、音声系の割引サービスはXiカケホーダイしかない
- 新いちねん割引(もしくはファミ割MAX50)は、Xi契約にした時点で解約となる
- ファミリー割引の中の基本料金割引の恩恵は受けられない
と、悪いことづくめのように見えますが、家族への国内通話24時間無料と余った無料通信の共有については、プランXiにねんに契約変更をしてもそのままなのです。具体的には以下の通りです。
- FOMA契約の場合、家族への国内通話24時間無料にするには、ファミリー割引 + ファミ割MAX50 or 新いちねん割引(契約期間10年超)が必要
- Xi契約の場合、タイプXiにねん + ファミリー割引だけで、家族への国内通話が24時間無料になる(タイプXiは駄目)
- Xi契約には無料通話が含まれるプランはないが、ファミリー割引を組んでいるFOMA契約の家族が余らせた無料通話をもらうことはできる
なんだか不思議な感じがしますが、ファミ割MAX50が2年縛りの契約だったので、タイプXiにねんがそれに相当するということなのでしょう。
これは、管理人のような利用形態の人には非常に都合がいい内容です。音声通話は家族の携帯宛てであれば無料、それ以外の分も家族が余らせた無料通話分をもらえばその範囲内は事実上無料となるので、Xiカケ・ホーダイは不要になります。
今回の契約変更による期待値は、管理人の利用状況ではおおよそ以下の通りになります。
- 基本使用料 : 980円(タイプSSバリューの50%off) → 780円(タイプXiにねん)
- 通話・通信料 : ほぼ0円で変わらず(家族内の携帯への発信が主)
- パケット定額料 : 8,190円(パケ・ホーダイダブル & ティザリング) → 4,410円(Xiパケ・ホーダイフラット & テザリング、~2012/4) / 5,985円(2012/5~)
- 留守番電話利用料 : 300円(変わらず)
- ISP関連料金 : iモード + Mopera Uライト(ISPセット割適用で300円) → iモード + Mopera Uスタンダード(ISPセット割適用で500円)
- iモード.NET利用料 : 210円(iモードメールを読むため、変わらず)
- その他情報料 : 315円 (変わらず)
というところで、Moperaのプラン変更で月200円高くなりますが、基本使用料は逆に200円安くなっているので、ほぼ相殺です。何といってもパケット定額料が3,780円も安くなっているのが大きく、キャンペーン終了後でもまだ2千円以上は安くなります。年間にすれば2.5万円ほど違うので、多少面倒でもこれは乗り換える価値があるでしょう。
4. Xiパケ・ホーダイは月初に遡って適用 (2012/1/9追記)
Twitterでもコメントを頂いていますが(あまり使わないのでうまく返信できないのです…)、FOMAのパケ・ホーダイからXiパケ・ホーダイに変更をすると、月初に遡って適用されます。一言でいえば、月末日に契約変更 -> 当月のパケ・ホーダイ料金が8,190円(FOMA) -> 4,410円(Xi)になるということです(テザリングをフル活用している場合)。つまり、管理人が前月末までに手続きを行っていたら、前月分も丸々得していて、その分でゲームの一本でも買えていた…ということです(哀
具体的にどうなるかですが、以下が管理人がXiに契約変更した翌日のMyDocomoの画面です。
赤く囲った部分に注目すればわかりますが、基本使用料や通話料が日割り計算になっているのに対し、パケット定額料は日割りにならず、変更後のプランがそのまま適用されています。もちろん、昨日まではここに8,190円と記載されていました。
逆にいえば、通話料については契約変更まではFOMAのプランが、契約変更直後からXiのプランが適用されます。通話料で、1/8がFOMAとXiの両方にかかっているのは、契約変更前後に電話を利用したからです。
Xi契約に乗り換えて得をするかどうかは、パケット通信料金の値下げ分と通話料金の値上げ分(特にドコモ以外が宛先の通信が多い場合は深刻)とを冷静に天秤にかける必要がありますが、Xiへの変更を月末にするか月初にするかで受ける恩恵が大きく変わるということは覚えておいて損はないと思います。
5. 具体的にどれくらいで運用できる? (2012/1/9追記)
以下がここ数カ月の利用料の変遷です。これを見れば、どれくらい安くなるのかおおよそイメージがつかめると思います。
価格差を生みだしている最大要因のパケ・ホーダイ料金の各月の状況は以下の通りです。
10月 / 11月 : FOMAパケ・ホーダイの上限額(テザリングMax利用) = 10,395円 (テザリング値下げ前)
12月 / 1月 : FOMAパケ・ホーダイの上限額(テザリングMax利用) = 8,190円 (テザリング値下げ後)
2月 : Xiパケ・ホーダイの上限額(テザリングMax利用) = 4,410円 (~2012/4末までのキャンペーン価格、以降は5,985円)
思ったより下がっていないなぁ…という印象をもたれた方がいるかもしれませんが、2月の利用料金にはXiへの契約事務手数料(2,000円)が含まれているので、3月からは6,600円前後になるはずです。5月からは約1,500円上がって8,100円前後になりますが、それでも安いです!2011/11以前と比較すると毎月約5,800円、キャンペーン終了後の2012/5以降でも約4,300円も安くなっています(自分が発信する通話には十二分に注意を払う必要がありますが…)。
上の子供が塾に行くことになり、そろそろ携帯を持たせようか…なんて考えていますが、この差額だけで1台分の契約くらいは賄えてしまいそうです。今にしてみれば、よくも携帯1台に毎月12,000円強も払っていたよな…と思ってしまいますね。